大学生にもなれば、いろんな出会いがあり、活動も広がり、新しい自分を発見できる!
どんな大学生になりたいかイメージしながら、受験勉強のモチベーションを上げよう!
高校時代編
Q1受験する大学はいつ決めた?
最終的な決断は受験直前に決める人が多数!
Q2受験した大学の数は?
なんと1校が多数!?
1校で複数の学部・学科を受験した可能性も!?
Q33年生の受験勉強は1日平均どれくらい?
まさに人それぞれの結果。
集中力を保てる時間を見極めよう!
Q4塾や家庭教師を利用していた?
利用していない人が半数以上も!スゴイ!
受験勉強のコツは?
とにかく書いて覚える/授業を真剣に聞く/集中できないときや眠い時は潔く寝る/朝が弱いので夜遅くまで勉強していた/朝早くに暗記物、昼中は計算問題をしていた/覚えきれないものはCDに録音。寝ているときも流していた/覚えたものは1箇所に並べ、どれだけ覚えたかを視覚化。それが長くなっていくにつれ、「わたし、頑張ってるなあ…!」とニヤニヤしてました(笑)/トイレに問題を貼り付け、答えられないとトイレに入れないようにしていた
みんな基本を大切にしているみたい。あとは、自分のタイプやモチベーションの上げ方を見極めて自分にあった対策が一番継続できるのかも
将来編
将来の夢・なりたいもの
- Dream
- 小学校の先生になって
生徒と一緒に
毎日奮闘したい
- Dream
- お嫁さんになりたい
(けっこう切実・・・)
- Dream
- みんながびびるくらい
の大ヒット商品を
つくる
看護師になる/市役所職員 になって市を盛り上げたい/笑顔が絶えないホテルマンになり、リピーターを増やしたい/プログラマとして高い地位に昇りたい
公務員、看護師、教師が多数という結果に。回答者の学部傾向も影響しているかも。
卒業したら就職?進学?
-
就職する
85.3%
-
大学院
5.5%
-
考え中
9.2%
就職希望エリア
福岡県内が圧倒的に人気
今回の調査データ
有効回答数
109人
- 大学名
- 九州大学、久留米大学、国際医療福祉大学、西南学院大学、第一薬科大学、筑紫女学園大学、中村学園大学、日本経済大学、日本赤十字九州国際看護大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡国際大学、福岡歯科大学、福岡女学院大学、福岡女子大学、福岡大学