PICK UP

キャンパスペディア 福岡の大学生用語辞典

大学は高校と違うことがいっぱい!
高校時代には聞いたことないコトバがキャンパスで飛び交って、入学してすぐは戸惑うことも...。
そこで、大学生が使うコトバをちょっとだけご紹介します!
福岡ならではのコトバやイマドキ大学生の流行フレーズも一緒にチェックして、大学デビューに備えよう!

授業系

あきこま
【空きコマ】
授業が入っていない時間帯があること。
例文
A子「今日空きコマある?」
B子「あるよ、2限目!」
いんたーんしっぷ
【インターンシップ】
企業などで一定期間、仕事を体験する制度。単位になる学部・学科もある。
例文
インターンシップ、どこの会社に行くか決めた?」
じっけん
【実験】
理系ならではの化学系実習。白衣を着てやることが多い。実験の度にレポートの締切や再提出に苦しむ。でも実験そのものは楽しいことも。
例文
実験のレポート締切、明日やん!マジ、無理。」
しらばす
【シラバス】
履修するべき授業の概要が書かれた分厚い本。学期開始前はにらめっこして、どの授業をとるかとか、全部単位が取れたら何単位になるかとか考える。
例文
シラバスを見て、単位足りているか、チェックしなきゃ。」
ぜみ
【ゼミ】
少人数制の学習形式。教授が一方的に教えるのではなく、学生がそれぞれ調べ物をして発表するなどをして、お互いの知識を深めていく。正式には「ゼミナール」だが、みんな「ゼミ」と呼ぶ。
例文
「来週のゼミは、私が発表する番やけん、準備せないかん。」
そつろん
【卒論】
少卒業論文の略。4年生になると、1人ひとりテーマに沿って、調査などを行い、論文にまとめて発表をする。これをクリアできないと、卒業できないところが多い。理系は調査でなく研究になり、「卒研」と言う。卒論が義務でない学部・学科は別の課題が出ることも。
例文
卒論、来週の提出日までになんとか仕上げなきゃ!」
たんい
【単位】
大学の科目には4単位、2単位などといった単位数が決められている。科目の試験に合格すると単位が取得できる。1年間で一定の単位を取得しないと、次の学年に上がれないところもあり、履修やテスト期間中はかなり意識する。
例文
「あと1単位、試験合格できなかったら、留年やん。頑張らんと。」
ちゃいご
【チャイ語】
英語以外に選択する言語、「第二言語」の1つ、中国語のこと。類語として、フランス語の授業のことを「フラ語」という。
例文
「○○ちゃんもチャイ語なん?」
ふるこま
【フルコマ】
1限目から5限目まで、すべてに授業が入っていること。正直きつい。
例文
「今日、フルコマやーん!(涙)」
ふるたん
【フル単】
テストでとれる単位すべてを取得すること。
例文
「前期テストはフル単いけた!」
りしゅうとうろく
【履修登録】
どの科目の授業を受けるかを決めて、登録すること。興味のある科目だけでなく、必須科目、選択科目や単位数などを自分で考えなければならない。履修登録を忘れてしまうと、半年間を棒に振るので要注意!
例文
「前期の履修登録、どの授業選んだ?」
りゅうねん
【留年】
進級の条件となる単位数を取得できずにもう1度同じ学年となってしまうこと。決してしてはいけない。
例文
留年しないために、この試験絶対合格しなきゃ!」
れじゅめ
【レジュメ】
高校でいうところの「プリント」。授業で配布される問題や解説、資料などの紙。
例文
レジュメ取って~。」
れぽーと
【レポート】
課題や実験の後などに書かなければならない、報告書のようなもの。毎週提出期限があるときは、結構大変。
例文
レポートやらんといかん。」

大学生活系

えす・ぴー・あい
【SPI】
企業の入社試験で高頻度で利用されている適性検査。学力を問うものではなく、さまざまな側面から総合的に判断されるため、学力が高い人でも侮れない。面接の前段階の試験で出てくることが多い。
例文
SPI対策、そろそろ始めなきゃ。問題集を買って、スキマ時間に勉強しよう!」
えんとりーしーと
【エントリーシート】
就活で最初の頃に苦戦しがちなもの。企業への応募シートのことで自己PRや志望動機など、企業毎に企業が知りたい項目が設定されている。別名「ES」。
例文
「就活、またエントリーシートだけで落ちた。自己PR見直した方がいいかな。」
こんぱ
【コンパ】
サークルなどの飲み会の総称。夏休みスタート記念飲み会は「突コン(夏休み突入コンパの略)」、引退・卒業の飲み会は「追いコン(追い出しコンパの略)」。またゼミの飲み会なら「ゼミコン」、他の学年との飲み会は「タテコン」などと言う。
例文
「そろそろ追いコンやねー。寂しくなるねー。」
さーくる
【サークル】
共通の趣味、好きなことを持つ人たちの集まり。○○研究会などマニアックなものもいろいろあり、また同じ内容でも本格的な部と別に、楽しむことを目的にした同好会も存在していたり、好みに合わせて選べる。サークルは先輩とのつながりができる、貴重な場でもある。
例文
「バンドのサークル、4つもあるけど、どこが1番合うかな?」
しゅうかつ
【就活】
就職活動の略。3年生の3月からがスタートと決まっていて、企業の説明会などが始まる。企業から採用をもらうのは、一筋縄では行かず、気合と根気のいる活動。
例文
就活、お互いに頑張ろうね。」
しんかん
【新歓】
新入生歓迎会の略。サークルに新しく参加した1年生と交流を深める会。
例文
卒論、来週の提出日までになんとか仕上げなきゃ!」
せいきょう
【生協】
学生の出資で成り立っていて、売店、書店や食堂を運営している。教科書を割引価格で購入できたり、資格試験の申し込みができたり、大学生活には欠かせないところ。1人暮らしのマンションの斡旋をしている生協もある。
例文
生協にお昼のパン、買いに行こう。」
たこぱ
【タコパ】
たこ焼きパーティーの略。大学生になると、なぜか(本当に謎)みんな「たこぱしよう!」と言い出す。類語として、「なべぱ(鍋パーティー)」、「宅飲み(お店でなく自宅で飲むこと)」がある。
例文
「今度、たこぱでもしようよ!!!」
ほうげん
【方言】
同じ地区の人ばかりの高校とは違い、大学は全国から人が集まるため、方言が目立つ。時々、友だちに言葉が通じず、方言だったことに初めて気づくことも。方言は大学生活のなかで徐々に中和され、標準語になっていくが、独特のイントネーションはなかなか抜けない。
例文
A子「これ、ギャン美味しいね。」
B子「ギャンって何?熊本の方言?」
※ギャンは「とても。超○○。」の意味。

大学特有

いちじゅうさんさいていしょく
【一汁三菜定食】
中村学園大学特有の言葉。ご飯に汁もの、おかず3種(主菜1品、副菜2品)で構成された中村学園大学ならではの学食メニュー。日替わりでお肉料理メインのものと魚料理メインのものと選ぶことができる。
例文
「今日のお昼も一汁三菜定食で決まりやろ!」
いとかぜ、いとふう
【伊都風】
九州大学特有の言葉。九州大学伊都キャンパス付近に吹く、とても強い風。学祭でテントが飛ばないように重しを付けても飛んでしまうこともある。
例文
「今日の伊都風やばいな。」
えふゆーぽーたる
【FUポータル】
福岡大学のWeb上で提供される様々なサービスの入り口となるページのこと。
例文
「履修登録、FUポータルでしなきゃ!」
おあしす
【オアシス】
福岡大学にある売店と周辺にある飲食スペースのこと。福大生の憩いの場。
例文
「やっと2限おわったー。オアシス行こー。」
ぶるーえんじぇるす
【ブルーエンジェルス】
西南学院大学特有の言葉。西南学院大学を掃除してくれるおばちゃん、おじちゃんたちのこと。理由は青い制服を着ているから。
例文
「あ、ブルーエンジェルスだ!」

フレーズ

いけぼ
【イケボ】
カッコよくてイケてる声のこと。
例文
「隣のクラスの山田くん、イケボだよね」
いんすたばえ
【インスタ映え】
Instagram(インスタグラム)に映える写真(を撮ること)。
例文
「天神にできたパンケーキ屋さん、インスタ映えするみたいだよ。」
おk・おけ・おけまる
【おk・おけ・おけまる】
OKの意。『おk』はアルファベット入力にして打つのがめんどくさいのでそのままになったもの。
例文
「ご飯食べて帰ろ」「おけ
くさ/くさはえる
【草/草生える】
(笑)の意。ニコニコ動画を中心に「www」と”わら”の頭文字から”w”を多用することが増え、この”w”を大量に打ち込むと「wwwwwwwwwww」となる。この見た目が「草が生えた」みたいに見えることから、この言葉がネットを中心に使われるようになった。
例文
「あの写真にはさすがに草生えた
げきおこ
【激おこ】
かなり怒っている様子を表現するときに使う。
例文
「ドタキャンとか激おこだわ~」
じわる
【じわる】
「じわじわくる」の略。
例文
「この画像じわるな」
とりま
【とりま】
『とりあえずまあ』の略。
例文
とりまコンビニ行こうよ!」
ぴにげ
【ピ逃げ】
大学の講義などにおいて出欠確認や点呼時のみ出席し、あとの内容は聴講せずに退室すること。
例文
「あの授業つまんないからピ逃げした」
ふぁぼ
【ふぁぼ】
Twitterの「いいね」をすること。InstagramやFacebookのいいねのことを指すことも。「favorite(フェイバリット)」から来ている。
例文
「このTシャツを可愛いと思ったらふぁぼして!」
まんじ(卍)
【まんじ】
「調子に乗っている」「仲間との絆」「特に意味はない」の3つの種類がある特殊な言葉。
例文
「あいつまじ卍(まんじ)
りょ
【りょ】
「了解」の略。
例文
「あーそういうことね、りょ。」
わんちゃん
【ワンチャン】
可能性は低いがまだチャンスがあるかもしれない、達成できるかもしれないこと。
例文
「テスト、意外と解けた!ワンチャンあるかも、これ!」

福岡の方言

いっちょんわからん
【いっちょんわからん】
全然わからない。
例文
「どういう意味かいっちょんわからん!」
うどん
【うどん】
福岡はラーメンのイメージも強いがうどんも人気。こしがないのが博多うどんの特徴。トッピングにも特徴があり、「ごぼう天」はごぼうのかき揚げ、「丸天」はかまぼこのようなすり身を円形にして揚げたものが入っている。
例文
「やっぱごぼう天うどんやねー」
しゃあしい
【しゃあしい】
うっとおしい
例文
「今の髪型、しゃあしい
だいがめんまえ
【大画面前】
福岡で有名な待ち合わせ場所。福岡の私鉄・西鉄の西鉄福岡(天神)駅に続く階段下の大きなビジョン前のことを指している。
例文
「11時に大画面前集合やね!!」
なんかかる
【なんかかる】
寄りかかる
例文
「そこになんかかったらいかん!」
なんしようと?
【なんしようと?】
なにしてるの?
例文
なんしようと?
ばりかた
【バリカタ】
主に博多ラーメンで用いられる、麺の硬さの分類の一つで、通常よりもかなり硬い麺。普通>カタメン>バリカタ>ハリガネ
例文
(ラーメン店での注文)「ラーメン、バリカタで。」
ふくおかそふとばんくほーくす
【福岡ソフトバンクホークス】
福岡はファンが多く、熱い!「福岡 ヤフオク!ドーム」の観客動員数はパ・リーグ1位となるほど。シーズン終了時は、優勝しなくても「感動をありがとう」セールが各所で開催される。
例文
「今年のホークスは調子イイね。」